打印

《日常と文化》杂志(《日常与文化》)

《日常と文化》杂志(《日常与文化》)

发刊辞(中文版)





为了实施《面向构筑东亚“作为日常学的民俗学”:中日韩与德国的研究协力网的形成》课题,中日韩三国进行了作为“日常学”的民俗学研究的事前基础准备,以将三国间的学术交流局面更为活泼化为目的而发行了此刊。

作为其基盘的本研究的目的是探究由于《非物质文化遗产协约》的签订,被相关规定、制度平准化而发生了急剧变化的东亚民俗学,如何能达到与处于另一极端的德国民俗学的市民运动的实践进行协力互动,如何包摄作为其关键概念的“日常”(Alltag),更进一步,日中韩各自有着不同特点的民俗学方法、以及已有的研究积蓄如何进行有效地配合、协作,以拓展新的研究展望。面对有着很强的北旅游资源化、国家品牌化“动员”、“回收”倾向的东亚学术状况,以德国为参考,分散于地方(regional)的市民本位的文化政策,及以居民为主体的自治力(govern-ability)的构筑 < 社会-文化 > =Soziokultur概念等,再创造任何地方的民俗学都原本具有的、作为软抵抗的(Vernacular:风土的/日常沟通的)的市民实践及生活改善这样的“在野的学问”的意义,构筑国际性的“多文化共生”的研究协力网。



《日常と文化》(日常と文化研究会)期刊下载網頁:
http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/alltag/journal/

或者
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/edlac/-char/ja

大王派我来巡山啰~~~~~

TOP

2015年第1辑

目录
【 中 国 語 】
提出问题——民俗学和理所当然
岩 本 通 弥 (东京 大 学 ) “ 理 所 当 然 ” 与 “ 生 活 疑 问 ” 与 “ 日 常 ”[ 1 1 3 ]
周     星 (爱知 大 学 )  平 民・生 活・文 学——从 周 作 人 的 民 俗 学 谈 起[ 1 2 5 ]
李   相贤( 安东大 学 校 )  德 国 民 俗 学 与 日 常 研 究——以德国蒂宾根大学民俗研究所对乡村的日常研究为中心[ 1 3 9 ]

集合住宅/普通生活的过去和现在
篠原聪子 ( 日 本 女 子 大 学 )  东 京 住 宅 楼 的 变 迁 与 生 活[ 1 4 8 ] 
南   根祐(东 国 大 学 校 )  首 尔 高 层 集 合 住 宅 的 发 展 和 公 寓 生 活[ 1 5 7 ]
王  杰文 ( 中 国 传 媒 大 学 )  北 京 市 高 层 集 合 住 宅 的 生 活 及 生 活 世 界 的 变 迁[ 1 6 6 ]

评论——把握普通生活
大 月 敏 雄 (东京 大 学 )  居 住 方 法 的 调 查 与 “ 建 筑 计 划 学 ”[ 1 7 7 ]
丁   秀 珍 ( 东 国 大 学 校 )  韩 国 “ 日 常 生 活 研 究 ” 的 发 展[ 1 8 2 ]
高   丙 中 ( 北 京 大 学 )  中 国 民 俗 学 的 新 时 代——开创公 民 日常生活的文化科学[ 1 8 5 ]
戸 晓 辉 ( 中 国 社 会 科 学 院 )  再 问 民 俗 学 “ 生 活 世 界 ” 概 念 的 理 所 当 然[ 1 9 4 ]
重 信 幸 彦 ( 国 立 历 史 民 俗 博 物馆) 世相史的可能性[ 2 0 2 ]



附件: 您所在的用户组无法下载或查看附件
大王派我来巡山啰~~~~~

TOP

2016年第2輯

目次 
【日本語】
法橋 量  「ドイツにおける団地の暮しと住まいの日常―住まいの内側と外側―」
金 賢貞  「韓国民俗学は「当たり前」を捉えうるか―韓国国立民俗博物館の二つの民俗誌(2007 ~ 14 年)を中心に―」
周 星   「『郷土的常識の意味』自序」
宗暁蓮  「解題」
戸 暁輝  「民俗学:批判的視点から現象学のまなざしへ―バウジンガー著『科学技術世界のなかの民俗文化』訳者あとがき―」
西村真志葉 「解題」
高丙中  「生活世界―民俗学の領域とディシプリンとしての位置付け―」
西村真志葉  「解題」
ブリギッタ・シュミット – ラウバー  「質的インタビュー、あるいは対話の技能」
及川祥平、クリスチャン・ゲーラット  「解題」


【中国語】
法桥 量  「德国的小区生活和住居的日常—住居的外部和内部―」
金 贤贞  「韩国民俗学能否捕捉「理所当然」—以韩国国立民俗博物馆的两篇民俗志(2007 ~ 14 年)为中心―」
岩本通弥  「现代日常生活的诞生—以昭和 37 年度厚生白皮书为中心」
施 尧  「解题」

附件: 您所在的用户组无法下载或查看附件
大王派我来巡山啰~~~~~

TOP

引用:
原帖由 南池子 于 2016-9-16 13:12 发表
目次 
【日本語】
法橋 量  「ドイツにおける団地の暮しと住まいの日常―住まいの内側と外側―」
金 賢貞  「韓国民俗学は「当たり前」を捉えうるか―韓国国立民俗博物館の二つの民俗誌(2007 ~ 14 年)を中心に ...
赞!
下面【中国语】前两篇是【日本语】前两篇的翻译?
另弱问好几篇叫《解题》的是什么啊?

TOP

回复 4# 的帖子

那是Brigitta Schmidt-Lauber


的文章Das qualitative Interview oder:Die Kunst des Reden-Lassens,这篇文章收录在 Göttsch, Silke / Lehmann, Albrecht (Hg.):Methoden der Volkskunde:Positionen, Quellen, Arbeitsweisen der Europäischen Ethnologie. Berlin 2001, S. 165-186; 2., überarbeitete und erweiterte Auflage 2007, S. 169-188.

第二行是及川祥平与Christian Göhlert写的“解题”

“解题”就是对前面文章的作者、内容主旨的大致解说
大王派我来巡山啰~~~~~

TOP

引用:
原帖由 南池子 于 2016-9-17 15:34 发表
那是Brigitta Schmidt-Lauber


的文章Das qualitative Interview oder:Die Kunst des Reden-Lassens,这篇文章收录在 Göttsch, Silke / Lehmann, Albrecht (Hg.):Methoden der Volkskunde ...
多谢,怪不得那么多“解题”
另外你解释了日本语系列最后两篇
我是有点奇怪为啥【日本语】前两篇在下面【中国语】部分有相应文章(是翻译?),其他木有
当然其他都有解题,这两篇又木有。。。

TOP

『日常と文化』第5号

目次

【日本語】
岩本通弥            「[問題提起]生活・日常・世相   — 変化をとらえるために」
田中宣一            「伝承と陋習という認識」
小島孝夫            「東京都多摩地域における生活改善運動の諸相   — 立川市砂川の事例を中心に」
南   根祐            「韓国のセマウル運動と生活変化」
山中键太            「戦後南予における「蚊とハエのいない生活」の展開  — 喜多郡旧五十崎町から宇和島石応へ」
周   星               「百年の不体裁 -現代中国のトイレ革命」
田村和彦            「『生活』という語で我々は何を捉えたいのか、何が捉えられるのか   — 初日の各発表へのコメントとして」」

【中国語】
岩本通弥             《[问题提起]生活,日常,世相  —为了变化的把握》
田中宣一             《有关传承和陋习的认识》
小岛孝夫             《东京都多摩地区生活改善运动的诸项  — 以立川市砂川为例》
南   根祐             《韩国的新村运动和生活变化》
山中键太             《战后南予“无蚊蝇生活”活动的开展  — 从喜多郡旧五十崎町到宇和岛市石应》
周   星                《百年尴尬  — 当代中国的厕所革命》
田村和彦             《我们以“生活”一词想说明什么,能说明什么  — 对第一天诸发表的点评》

【韓国語】
이와모토 미치야    「[문제제기] 생활·일상·세상(世相)  — 변화를 파악하기 위하여」
다나카 센이치       「전승과 누습이라는 인식」
고지마 다카오       「도쿄 도 다마 지역의 생활개선운동에 대해  — 변다치카와 시의 사례를 중심으로」
남근우                 「한국의 새마을운동과 생활변화」
야마니카 겐타       「전후 난요 지역의 ‘모기와 파리가 없는 생활’의 전개  — 변키타군 구 이카자키쵸 및 우와지마시 고쿠보」
저우싱                 「백년 난감: 현대 중국의 화장실 혁명」
다무라 가즈히코    「『생활』이라는 말로 우리는 무엇을 파악하고자 하며 파악할 수 있는가?  — 변첫날 각 발표에 대한 토론」



附件: 您所在的用户组无法下载或查看附件
大王派我来巡山啰~~~~~

TOP

『日常と文化』第6号

【日本語】

及川祥平 / クリスチャン・ゲーラット 「ドイツ語圏民俗学の日常学化をめぐって — その経緯と意義」

戸暁輝       「日常概念の中国問題」

法橋量       「日常の語りと世間話 —レーマンの『経験について語ること―語りの文化学的意識分析』を中心として」

島村恭則      「社会変動・生世界・民俗」

丁秀珍       「日常とローカリティ」

王傑文       「日常生活的実践の戦術 —北京市残街の道端経営現象を例に」

山泰幸       「島村・丁・王報告へのコメント」



【中国語】

及川祥平 / Christian Göhlert     《德语圈民俗学的日常学化 —过程与意义》

户晓辉       《“日常”概念的中国问题》

法桥量       《日常的叙事与世事杂谈 —以雷曼的<叙述经验 —叙事的文化学意识分析>为中心》

岛村恭则      《社会变动、“生世界”、民俗》

丁秀珍       《日常生活和Locality》

王杰文       《日常生活实践的“战术” —以北京“残街”的“占道经营”现象为个案》

山泰幸       《对岛村、丁、王论文的点评》



【韓国語】

오이카와 쇼헤 / 크리스찬 게랏 「독일어권 민속학의 일상학화 —그 경위와 의의를 중심으로」

후샤오후이     「‘일상’ 개념의 중국 문제」

홋쿄 하카루    「일상 이야기와 세상 이야기(世間話):   레만 저 『경험에 대해 이야기하는 것:이야기의 문화학적 의식분석』을 중심으로」

시마무라 다카노리 「사회변동 생세계 민속」

정수진       「일상과 로컬리티」

왕제원       「일상생활 실천의 ‘전술’      베이징 ‘찬제(殘街)’의 ‘도로 점용’ 현상을 사례로」

야마 요시유키   「시마무라・정수진・왕제원 논문에 대한 토론」



附件: 您所在的用户组无法下载或查看附件
大王派我来巡山啰~~~~~

TOP

『日常と文化』第7号

【日本語】

島村恭則       「民俗学とはいかなる学問か」
岩本通弥       「日本の生活改善運動と民俗学 ーモダニゼーション<日常>研究」
周星         「花火と爆竹ー民俗学の『中国問題』」
施尭         「解題 ー周星 花火と爆竹ー民俗学の『中国問題』」
王暁葵        「近代における『風俗』概念の変遷」
施尭         「解題 ー王暁葵 近代における『風俗』概念の変遷」

アルブレヒト・レーマン   「雰囲気を語る」
金城 / ハウプトマン / 朱美 「解題 ーアルブレヒト・レーマン『雰囲気を語る』」


【中国語】

岛村恭则       《民族学是一门怎么样的学问》
游乃蕙        《解题-岛村恭则 民族学是一门怎么样的学问》
岩本通弥       《日本的生活改善运动和民俗学ーModernization和<日常>研究》
謝舒恬        《解题ー岩本通弥 日本的生活改善运动和民俗学》


【韓国語】

이와모토  「신판(新版)’민속’을 대상으로 하기 때문에 민속학인가  민속학과 ‘근대’혹은 현대민속학에 대한 프롤로그」
김광식 「해제: 신판(新版)’민속’을 대상으로 하기 때문에 민속학인가  민속학과 ‘근대’혹은 현대민속학에 대한 프롤로그」
왕샤오쿠이 「‘풍속’ 개념의 근대적 변천」
편집부: 이와모토
미치야・시야오 「편집부해문 왕샤오쿠이 ‘풍속’ 개념의 근대적 변천」



附件: 您所在的用户组无法下载或查看附件
大王派我来巡山啰~~~~~

TOP

『日常と文化』第 8 号

【日本語】
西崎博道         「語られる人生史研究の日独比較 ―レーマンの「意識分析」を中心に」
川松あかり      「ナラティブ研究と『日常的な民俗誌実践』―日本の旧産炭地筑豊における遺産と記憶」

王暁葵        「中国における『民俗学』の発見 ―その概念史の探求」
施 尭        「解題 ―王暁葵 中国における『民俗学』の発見」

【英語】
KADOTA Takehisa   “Telling Stories about Oneself: Reflexivity in Folklore Studies”


【中国語】
西崎博道       《人生史叙事研究的日德比较 ―以雷曼的“意识分析”为中心》

川松明        《叙事研究与“日常民俗志实践”―日本旧产煤地筑丰的遗产与记忆》
沈 燕        《译者解题 川松明 <叙事研究与“日常民俗志实践>》

岛村恭则       《何谓民俗学 ―多样化的姿态与一贯的视野》
游乃蕙        《解题 岛村恭则 <何谓民俗学 ―多样化的姿态与一贯的视野>》


【韓国語】
시마무라 다카노리        「민속학이란 무엇인가  다양한 모습과 일관된 시점」
김광식        「해제: 민속학이란 무엇인가 다양한 모습과 일관된 시점」
니시자키 히로유키        「이야기되는 인생사 연구의 일독 비교  레만의 ‘의식분석’을 중심으로」
김광식        「해제: 이야기되는 인생사 연구의 일독 비교  레만의 ‘의식분석’을 중심으로」
가와마츠 아카리        「내러티브 연구와 ‘일상적인 민속지 실천’  일본의 구산업 탄광지 지쿠호(筑豊)의 유산과 기억」
왕샤오쿠이        「중국 ‘민속학’의 발견  하나의 개념사적 탐구」
이와모토 미치야 시야오한국어교정: 김호걸        「편집부해문」

附件: 您所在的用户组无法下载或查看附件
大王派我来巡山啰~~~~~

TOP

『日常と文化』第3号

【日本語】

岩本通弥 「問題提起:メディアと日常」

周星   「情報機器(ケータイ)の普及と身近な生活革命」

田村和彦 「メディアを取り込む日常生活分析のあり方について ―中国の民間活動とメディアの関係から―」

丁秀珍  「メディアの日常化、日常のメディア化」

島村恭則 「周・田村・丁論文へのコメント」

岩本通弥 「異化される〈日常〉としてのマスメディア ―『男児置き去り事件』と『介護殺人/心中事件』のNEWS報道をめぐって」

李相賢  「ドイツテュービンゲン大学民俗学研究所のメディア研究 その歴史と特徴」



【中国語】

岩本通弥 《传媒与日常:问题的提出》

周星   《信息机器(手机)的普及与“贴身”的生活革命》

田村和彦 《试论引入“传媒”的日常生活分析方法 ——以中国的民间活动与传媒的关系为例》

丁秀珍  《媒体的日常化与日常的媒体化》

岛村恭则 《对周、田村和丁论文的点评》

岩本通弥 《大众传媒:被陌生化的“日常” ——以“北海道男童遗弃事件”和“介护杀人/一同自杀事件”的新闻报道为例》

李相贤  《德国图宾根大学民俗学研究所媒体研究的历史与特点》



【韓国語】

이와모토 미치야  「미디어와 일상:문제 제기」

저우 싱      「정보기기(휴대폰)의 보급과 친밀한 생활혁명」

다무라 가즈히코  「일상생활 분석에서 미디어의 연구 대상화에 관한 고찰:중국의 민간 활동과 미디어의 관계를 통해」PDF

정 수진      「미디어의 일상화,일상의 미디어화」

시마무라 다카노리 「조우,다무라,정 논문에 대한 토론문」

이와모토 미치야  「이화(異化)되는 <일상>으로서의 매스 미디어:『남아 방치사건』과『개호 살인/동반자살 사건』NEWS 보도를 둘러싸고」

이 상현      「독일 Tübingen대학 민속학연구소의 미디어 연구의 역사와 특징」

附件: 您所在的用户组无法下载或查看附件
大王派我来巡山啰~~~~~

TOP

『日常と文化』第4号

【日本語】

高 丙中    「日常生活の未来民俗学についてのアウトライン」

田村和彦    「高論文に対するコメント」

王 傑文    「ニューメディア環境下の日常生活 ―兼論デジタル時代の民俗学」

戸 曉輝    「インターネット公的領域の目標追求性 ―『飯見て逃げた上海少女』をめぐるネットの反応を例に」

イレーネ・ゲッツ「工場・企業および官僚制組織の民俗学 ―その経験的調査方法と位置付け」

及川祥平 クリスチャン・ゲーラット「解題 イレーネ・ゲッツ『工場・企業および官僚制組織の民俗学 ―その経験的調査方法と位置付け』」

呂 微     「民俗学のデカルト的省察 ―高丙中『民俗文化と民族生活』をめぐる論考」

西村真志葉   「解題 呂微「民俗学のデカルト的省察 ―高丙中『民俗文化と民族生活』をめぐる論考」

王 傑文    「日常生活とメディア化する他者」

西村真志葉   「解題 王傑文『日常生活とメディア化する他者』」



【中国語】

高 丙中    《日常生活的未來民俗学论纲》

王 杰文    《“新媒介”环境下的日常生活 ―兼论“数码时代的民俗学”》

户 晓辉    《网络公共领域的目的论追求 ―以有关“上海女孩逃饭”的网评事件为例》

岛村恭则    《民俗研究是什么》

谢 舒恬    《〈民俗研究是什么〉译者前言》



【韓国語】

가오빙중      「일상생활의 미래민속학 논강(論綱)」

홋쿄 하카루    「포클로어와 매스미디어 ―독일의 타블로이드지를 중심으로」

박승현       「해제:포클로어와 매스미디어 ―독일의 타블로이드지를 중심으로」

시마무라 다카노리 「포클로어 연구란 무엇인가」

박승현       「해제: 포클로어 연구란 무엇인가」

附件: 您所在的用户组无法下载或查看附件
大王派我来巡山啰~~~~~

TOP

『日常と文化』第10号

日本語
放置された死
上海D老人ホームのフィールドワークに基づく思考と示唆
沈 燕, 宗 暁蓮


沈論文へのコメント
田村 和彦


ヴァナキュラー文化と民俗、民俗学
丁 秀珍, 金 廣植

解題 丁秀珍「ヴァナキュラー文化と民俗、民俗学」 
金 廣植

村落社会の危機と儀礼的対応
反風力発電「山神祭」に関する民俗誌的研究
李 鎮教, 金 廣植

解題 李鎮教「村落社会の危機と儀礼的対応—反風力発電「山神祭」に関する民俗誌的研究」
金 廣植

領域、視点及び姿勢としての家郷民俗学
安 徳明, 西村 真志葉

解題 安徳明「領域、視点及び姿勢としての家郷民俗学」
西村 真志葉

中国語
悬置的死亡
基于上海市D养老院田野调查的思考与启示
沈 燕

对沈燕《被悬置的死亡》一文的点评
田村 和彦

Vernacular文化与民俗、民俗学
丁 秀珍, 庞 建春

解题 丁秀珍 Vernacular文化与民俗、民俗学
庞 建春

村落社会的危机和仪式上的应对
对利用“山神祭”反抗风力发电的民俗志研究
李 镇教, 庞 建春

解题 李镇教 村落社会的危机和仪式上的应对 —对利用“山神祭”反抗风力发电的民俗志研究
庞 建春

民俗学中的“世间/话”
解读《明治大正史 世相篇》(1931)
重信 幸彦 , 施 尧

解题 重信幸彦 民俗学中的“世间/话”:解读《明治大正史 世相篇》(1931)
施 尧

韓国語
계류(繫留)된 죽음
상하이 D양로원 현장조사를 통한 사고(思考)와 시사점
선 옌, 김 호걸

선옌(沈燕)의 논문에 대한 코멘트
다무라 가즈히코, 김 광식

민속학 형성기의 ‘세켄바나시(世間/話)’  
명치대정사 세태편(明治大正史世相篇) (1931)을 중심으로
시게노부 유키히코, 김 광식

해제: 민속학 형성기의 ‘세켄바나시(世間/話)’  명치대정사 세태편(明治大正史世相篇) (1931)을 중심으로
김 광식
大王派我来巡山啰~~~~~

TOP

《日常と文化》第9号

英語
Culture and the everyday
Ethnographic cultural analysis in the tradition of German-speaking “Volkskunde”/European ethnology
Bernhard TSCHOFEN

日本語
アメリカにおけるヴァナキュラーと制度との関係に関する研究
ナ スホ, 金 廣植

解題 ナ スホ「アメリカにおけるヴァナキュラーと制度との関係に関する研究」
金 廣植

東アジア民俗学の再定立
〈日常学としての民俗学〉へ
岩本 通弥

FolkloreとFolkways: 現代中国民俗学発展の2つの潮流
岩本通弥著「東アジア民俗学の再定立」へのレスポンス2点
岳 永逸 , 西村 真志葉

ディオニュソスとヴァナキュラー
民俗学的視角とは何か
島村 恭則

炭鉱犠牲者の供養と日·韓·朝の友好
日本の旧産炭地筑豊における住民実践を事例に
川松 あかり

美国关于vernacular和制度之间关系的研究
那 秀昊, 龐 建春
2021 年 9 巻 p. 117-134

解题 那 秀昊 美国关于vernacular和制度之间关系的研究
龐 建春

东亚民俗学的再立论
向“作为日常学的民俗学”进发
岩本 通弥, 施 尧

解题 岩本 通弥 东亚民俗学的再立论― 向“作为日常学的民俗学”进发
施 尧

狄俄尼索斯(Dionysos)和民俗(vernacular)
何谓民俗学视角
岛村 恭则 , 孫 敏

解题 岛村 恭则 狄俄尼索斯(Dionysos)和民俗(vernacular) — 何谓民俗学视角
孙 敏

煤矿牺牲者的供养与日·韩·朝的友好
以日本旧产煤地筑丰的住民实践为例
川松 明, 沈 燕

对“世间话”的反思
作为方法的“世间话”
重信 幸彦 , 施 尧

解题 重信 幸彦 对“世间话” 的反思―作为方法的“世间话”
施 尧

韓国語
Folklore와 Folkways: 중국 현대민속학이 발전해온 두 갈래 길
이와모토 미치야 교수의 〈동아시아 민속학의 재정립론〉에 대한 두 가지 논의
웨 용이, 김 호걸

‘세켄바나시(世間話)’ 재고
방법으로서의 ‘세켄바나시(世間話)’로
시게노부 유키히코, 김 광식

해제: ‘세켄바나시(世間話)’ 재고 방법으로서의 ‘세켄바나시(世間話)’로
김 광식
大王派我来巡山啰~~~~~

TOP

《日常と文化》第11号

日本語
「日常学としての民俗学」という問い
東アジアの「協働」で見えてきたこと
岩本 通弥

「80年代」の抵抗文化と民俗の地域社会への帰還
韓国慶尚北道英陽郡「長坡川文化祭」に関する民俗誌的研究
李 鎮教, 金 廣植

解題
李鎮教 「「80年代」の抵抗文化と民俗の地域社会への帰還 ―韓国慶尚北道英陽郡「長坡川文化祭」に関する民俗誌的研究」
金 広植

物質文化研究の局面と民具学の中国における展開
周 星, 黄 潔

解題
周星「物質文化研究の局面と民具学の中国における展開」
田村 和彦

風俗と民俗
中国の現代民俗学における史学的性質と民族性
岳 永逸, 宗 暁蓮

解題
岳永逸「風俗と民俗―中国の現代民俗学における史学的性質と民族性」
田村 和彦

中国語
民俗回归地方社会与“80年代”的抗争文化
有关韩国庆尚北道英阳郡“长波川文化节”的民俗志研究
李 镇教, 庞 建春

解题
李镇教 民俗回归地方社会与“80年代”的抗争文化 —有关韩国庆尚北道英阳郡“长波川文化节”的民俗志研究
庞 建春

韓国語
‘일상학으로서의 민속학’이라는 물음
동아시아의 ‘공동연구’에서 확인된 점
이와모토 미치야, 김 광식

해제
‘일상학으로서의 민속학’이라는 물음 : 동아시아의 ‘공동연구’에서 확인된 점
김 광식

물질문화 연구의 구도 및 중국의 민구학(民具學)의 성장
저우 싱, 김 호걸

풍속과 민속
중국 현대민속학의 사학적(史學的) 근원성과 민족성
웨 융이, 김 호걸

해제
풍속과 민속: 중국 현대민속학의 사학적(史學的) 근원성과 민족성
팡 젠춘, 김 호걸
大王派我来巡山啰~~~~~

TOP